問1:胸腹壁静脈(thoracoepigastric vein)はどのような血管吻合を形成するか?

SVCとIVCを吻合するため、大静脈閉塞や門脈閉塞の際に側副血行路となる。

問2:下腹壁動脈(inferior epigastric artery)はどの血管の枝か?

外腸骨動脈(External iliac artery)

問3:前腹壁を主に栄養する血管はなにか?またこの血管はどの血管から分岐し、どの血管と吻合するか?

上腹壁動脈(Superior epigastric artery)、内胸動脈(Internal thoracic artery)、下腹壁動脈(Inferior epigastric artery)

問4:肋間動脈(Posterior intercostal arteries)はどの血管から分岐するか?

胸部大動脈(Thoracic aorta)

問5:胸腹壁静脈(Thoracoepigastric vein)と傍臍静脈(Paraumbilical vein)の拡張によってどのような身体所見が見られるか?

メデューサの頭(Caput medusae)(臍部周辺に拡張した腹壁の静脈)を認める。

問6:腹部大動脈(Abdominal aorta)の枝は何か?(ゴロを用いて答えよ)

(ゴロ)Prison Can Sometimes Seem Really Gentle (but only) Lucky Inmates Survive (牢屋はしばしば本当に優しく見えるが、本当に幸運な受刑者しか生き延びられない)

  • Inferior Phrenic arteries(下横隔膜動脈)
  • Celiac trunk(腹腔動脈)
  • Middle Suprarenal arteries(中副腎動脈)
  • Superior mesenteric artery(上腸間膜動脈)
  • Renal arteries(腎動脈)
  • Gonadal arteries(精巣/卵巣動脈)
  • Lumber arteries(腰動脈)
  • Inferior mesenteric artery(下腸間膜動脈)
  • Median Sacral artery(正中仙骨動脈)

問7:腎動脈はどの椎体レベルで分岐するか?また腎門部(hilum of the kidney)に入る前に何と呼ばれる枝を出すか?

L1~L2, 下副腎動脈(Inferior suprarenal artery)

問8:腰動脈(Lumber arteries)はどこを栄養するか?

後腹壁(posterior abdominal wall)

問9:精巣/卵巣動脈はどの椎体レベルから分岐するか?

L2

問10:腹部大動脈瘤(abdominal aortic aneurysm)が起こりやすい部位はどこか?

腎動脈(renal arteries)より下の部位

問11:副腎を栄養する3つの動脈のうち、腹部大動脈から直接分岐するものは何か?

中腹腎動脈(Middle suprarenal arteries)

問12:下横隔膜動脈(Inferior phrenic arteries)によって栄養される部位はどこか?

横隔膜(diaphragm)、腹部食道(Abdominal portion of the esophagus)、副腎(adrenal glands:下横隔膜動脈より上副腎動脈が分岐する)

問13:腹部大動脈はどの椎体レベルで何という動脈に分岐するか?

L4のレベルで左右の総腸骨動脈(Common iliac arteries)に分岐する。

問14:腸管を栄養する動脈は腹部大動脈から(外側/後方/前方)のうちどの方向へと枝を出すか?また、腸管以外の構造物を栄養する動脈についてはどうか?

前方、外側あるいは後方

問15:腹部大動脈の枝のうち、左右にペアで枝を出さないものを3つ答えよ。

腹腔動脈(Celiac trunk)、上腸間膜動脈(Superior mesenteric artery)、下腸間膜動脈(Inferior mesenteric artery)