院内発熱時の対応 公開日:2021年6月27日 未分類 解熱の前に 迅速な対応を必要とする疾患の除外 ・意識障害、収縮期血圧≦100 mmHg, 呼吸数≧22回/分で敗血症を疑う。 ・細菌性髄膜炎を疑った際には、①血液培養提出→②抗菌薬投与→③頭部CT施行→④腰椎穿刺 の順で […] 続きを読む
抗菌薬:非定型細菌 公開日:2021年6月20日 抗菌薬 非定型細菌 ・非定型細菌の代表例は3つあり、マイコプラズマ、クラミジア、リケッチアである。マイコプラズマは細胞壁を持たず、クラミジアやリケッチアは細胞内に寄生するため、細胞壁をターゲットとするβラクタム系が無効である。 […] 続きを読む